
ーこれからインタビューを始めたいと思います。
一同:よろしくお願いします。
ー最初に服飾造形科について教えてください。主にどのような授業をやっていますか?
村木服を作っているんだよね(笑)。
長谷川とりあえず服を…(笑)。
ー今はどのような服を作っていますか?
長谷川私は今コートを作っていて、ぺプラムというかギャザーが寄せてあるデザインを作っています。
ー可愛い感じですか?
長谷川ツイード生地を使っているので、可愛い可愛いはしてないです。
ーでは村木さんは?
村木私は卒業制作です。3体作っているんですけど、テーマは『あさもや』です。口で言うのも難しいのですが、ほわっとしたイメージで、刺繍とかピンタック、スモッキングとかしてます。
ー服飾造形科って落ち着いた感じのイメージがあるのですが、卒制前なので朝早くから夜遅くまで作業しているそうですが?
村木遅い日は終電までやっています。
一同:えぇー!?
ー残れるんですか?
村木相場先生が遅くまで作業していらっしゃるので、それに便乗して夜までやっています。
長谷川すごい…
ー完成しそうですか(笑)?
村木うーん、どうだろ…。頑張って終わらせます(笑)。
ー服を作る以外では、どんな授業をしていますか?
村木服を作る以外は…2年生はスタイル画と染色、テキスタイルの授業で機織りとかもします。毛糸で細いマフラー作りました!
ー1年生はどうですか?
長谷川ドローイングやスタイル画もやっているし、ハンドワークとかもあります。
ーハンドワーク?
村木編み物とか刺繍?
長谷川はい、刺繍です。編み物はまだですね。

ー本当にひたすら作るんですね。
長谷川そう…。色彩学とかもありますけど。
一同:あ~!
長谷川勉強系だと色彩学、マーチャンダイジング。
村木検定試験だとフォーマル検定とか洋裁検定かな…。
長谷川あー、やりましたね。
ーどんな内容なんですか?
村木筆記問題と製図。1年生はスカートだっけ?
長谷川はい、スカートでした。
村木2年生はシャツとかかな。2年生でパターンメイキングの検定もやります。
ー授業内容は結構詰め詰めなんですね。
村木1年生より2年生の方が大変かな。
ー好きな授業は何ですか?
村木私は造形です。
長谷川私はスタイル画かな。
ーでは、将来の夢や目標などはありますか?
村木私は…なんだろう(笑)。決まってないけど、デザイナーよりは技術職になりたいかな。
ーじゃあ、もうずっと作る感じなんですね。長谷川さんは?
長谷川私はどっちかっていうと、企画とか…。
ー造形科の雰囲気ってどうですか?
村木担任の先生によっても違うよね。私たちはもう自由な感じでやっています。まあ、みんな仲良いし、結構打ち上げとかも好きな感じで…。文化祭の後とかに(笑)。
ー結構明るい感じなんですね。
長谷川うちのクラスもみんな仲良いですね。でも授業中は結構静かで…でも遊ぶときは遊ぶ。オンとオフがはっきりしているかな。先生が厳しいから(笑)。
ー峯岸先生結構厳しいんですね。2年生の先生は?
村木相場先生は厳しい時は厳しいけど放課後にさし入れしてくれたりします(笑)。
一同:えぇー!!
村木一緒にご飯食べに行ったりもするし、コンテストに入賞した時などに
打ち上げみたいな感じで連れて行ってくれます(笑)。
ー私の勝手なイメージなんですけど、服飾造形科って暗いイメージが…(笑)。
一同:あー(笑)。
ー黙々とやっているイメージで…。
村木1年生の時はわりとそうだったけど、今はうるさくて先生に怒られたりとか(笑)。
ーファッションサービス科の隣の教室が服飾造形科の1年Bクラスの教室なので見てると、授業中は本当に静かで入ってはいけない雰囲気が…(笑)。
村木1年生はホント静かだよねー。
長谷川うん、黙々とやってますね!放課後もみんなけっこう集中してやってます。
村木怒られるんだ。
ー放課後とかも黙々とやっているから。なかなか話しかけられない(笑)。
サービス科は終わったらすぐ「はい、帰ろー」って(笑)。
村木私たちは放課後残って教室内でおしゃべりして。教室なら椅子あるから(笑)。
一同:なるほど!それも楽しそうですね。
長谷川2年生はわいわいしているイメージあります。
ー服作りはもちろん好きだとは思いますが、他に趣味などはありますか?
村木私はもう趣味と仕事にしたい事が一緒で、服作りが趣味みたいな。周りからは「息抜きも大切だよ」って言われたり、「音楽とか他にないの?」って言われます。でも私はこれが趣味だから良いのって(笑)。

ーじゃあ、毎日楽しいですね。長谷川さんは?
長谷川うーん、趣味…、友達とご飯を食べに行ったりとか(笑)。それが一番楽しいかな。


ー次に好きなファッションについてお聞きしたいのですが、好きな雑誌やブランドはありますか?
村木雑誌はFUDGEを読んでいます。
ーどんな系統の雑誌なんですか?先輩みたいな感じですか?
村木だけどぶりぶりはしていないかも。なんかハイブランド系のものが載っているけど、私はそういうのは買わないかな。
ー先輩の好きなブランドは?
村木私はBEAMSとかBEAMS BOYが好きです。カジュアル系の服しか着ないかも。
長谷川私は雑誌をいろいろ読むから、なんだろうな…GOSSIPSとか海外系の雑誌かな。
ー好きなブランドは?
長谷川EMODAが好きだけど、今はインポート系のショップとか行くことが多くて…でもやっぱり109は行きます(笑)!
ー好きな系統は?
長谷川なんていえば良いのかな…カジュアル系が好き、ベーシックとも言うのかな?
ーうん、いつも見ていてそう思います。
ープライベートについてもお聞きしたいのですが、まず、お昼ご飯はいつもどうしていますか?
村木いつもお弁当です!
ー自分で作るんですか?
村木いや、お母さんが…(笑)。
ーコンビ二とか便利ですけど、出費とかを考えると…もったいないなって思います。自分で作れたら良いんですけどね(笑)。
長谷川私も毎日コンビニ(笑)。
ー健康面とか気をつけていますか?ダイエットとか…。
村木私ダイエットしたことない…。
長谷川私はしています!
ー細いからしなくて良いですよ(笑)。
ーバイトはしていますか?
村木私はしてないです。
ーそうですよね、バイトをしていると遅くまで残れないですよね。
村木うん、もう卒業制作で忙しいから、周りのバイトしている子も今は控えめにしているって。
一同:あー、そうですよね。
ー長谷川さんは?
長谷川私は居酒屋でバイトしています。
ー居酒屋なんだ!
ーでは最後に今のファッション業界についてどう思いますか?
村木作る側としては、いろんな種類の服がたくさん出ていて、次に何が流行るのか読み取るのが難しいです。
ーでも最近は流行っていても「春だったらパステル、秋だったら黒」みたいに定番化してきているから難しいですよね。
村木社会に出たら大変ですよね。
長谷川なんかどこのショップ見ても大体同じようなものが並んでいる気がします。
どうやって流行を作っていくのかよくわからない…。
ー今私もバイトでショップ定員として働いていますけど、系統は違ってもやっぱりどこか似ているように思います。ちょっとマンネリ化してきていますよね。
一同:うん、うん。
ーそれから最近109とかでモデルさんがブランド立ち上げたりしていますよね?
すごいなとも思いつつ、こういう学校に通っているからか悔しくも思います。
長谷川確かに。また、出て来るらしいしね…。
ーこんな風になってしまいましたが…(笑)。以上でインタビューを終わります。ありがとうございました!
