
ーそれではインタビューを始めさせていただきます。よろしくお願いします。
土岐どうもー(笑)お願いします。

ーどうも(笑)。それでは最初に過去についての質問です。今思い返すとどんな高校生活でしたか。一言で表しても、漠然としたものでもかまいません。
土岐モヤモヤ、うずうずしていました。
ーモヤモヤですか!?そういうと葛藤みたいなものがあったんですか
土岐はい、ありましたね
ーではその感情は、ドレスメーカー学院に入学して解消されましたか。
土岐いやー良くなったと言えば良くなったんですけどまだモヤモヤ、うずうずしていますね(笑)その内容は変わりましたけど。
ーなるほど、そのモヤモヤは気になりますが、そこは触れないでおきますね(笑)。では高校生の頃に考えた将来の目標と、現在ドレスメーカー学院で約半年、生活して考えた将来の目標は変わりましたか。
土岐はい、変わりました。もともと高校生の頃は英語を勉強しようと思っていて、進学先もほぼ確定していたんですけど、ドレスメーカー学院に進路を変更しました。だから英語をやりたいという気持ちはまだ残っていて、バイヤーなどファッションを通して海外で仕事をしたいと考えていました。でも最近はあまりそう思わなくなってきました。
ーでは最近はどんな風に考えるようになりましたか。
土岐海外でなければダメ!というこだわりがなくなりましたね。日本でやりたいことがあればそれでかまわないという考えです。

ー今、様々な授業を受けていて、うまくいくこといかないこともあると思いますが、「現在の自分の点数」をつけるとしたら何点ですか。
土岐5点です(笑)。
ーえ!?それは何点満点中ですか?
土岐100点満点中です(笑)。上手くいっている実感がないからですね。あ、でも10点でもいいかな。学校には毎
日ちゃんと来ているんで(笑)。
ーそれだけで80点はありますよ(笑)。ではどんな授業がうまくいかない、苦手だなと感じますか。
土岐えー、うまくいかないのは基本的にほとんどです(笑)。絵は描けないし、パソコンもできない、技能系はほとんどダメですね。
ーでは逆に好きな授業は何ですか。
土岐特定の授業ではないですけど、コーディネートを組んだりするのは楽しいかな。自分の好きなジャンルに限らず色々な組み合わせが可能なので。

ーでは未来について質問です。2020年に東京オリンピック開催が決定しましたね。その年の自分はどうなっていると予想しますか。
土岐えーと、何年後ですか?
ー7年後、26歳の時ですね
土岐具体的に予想は出来ません。やりたいことは変わるものなので、今から固定する必要はないと思います。販売員はどうかな~という感じですし、学校を卒業してからずっと同じ職業をしているかもしれないし、何か自分で新しいことを始めていたら一番大変な時期になるだろうと思います
ーでは、その年に向けて今から頑張ろうと思うことはありますか。
土岐うーん頑張ろうと思うことかぁ、とりあえず今できないことを全てきるようにしたいですね。
ー最後に一言、この先色々あると思いますが。自分の未来は明るいものだと信じていますか!?
土岐信じなきゃ!!!信じなきゃそうはなりません!!!
ーそうですよね!以上でインタビューを終わりにします。ありがとうございました。

土岐那岐沙さんの未来を信じる気持ちに圧倒され、自分も頑張ろうと強く思いました。
今後もクラスメイトとして一緒に頑張っていきたいです。
(interview & text : 増田 聖也)
