
ー将来の夢はなんですか?
荒井ウェディングドレスのコーディネーターになることです。

ー何でウェディングドレスのコーディネーターになりたいんですか?
荒井高校のときに卒業制作で自分のウェディングドレスを作ってたんです。その時にウェディングドレスの色々なシルエットを調べて、その人の体型とか特徴を生かすのに適したウェディングドレスがあるのを知り、ウェディングドレスのコーディネーターになりたいと思いました。
ーウェディングドレスを買う人ってみんな幸せだよね。だから、コーディネーターも幸せを与えなければならないよね!?(笑)そこで、どんなコーディネーターになりたい?
荒井結婚式を振り返った時に、ちょっとでも思い出してもらえるような、あ、いい人だったな・・・ってちょっとでも思ってもらえるような・・・どっか片隅に・・・。
結婚式って何度もやるもんじゃないから、リピーターとかはないじゃない?自分の兄弟とかが結婚式するときに、あの人良かったよって奨めてもらえるようなコーディネーターになりたい。
ーでは少し自分について聞いていきます。
自分はどんな人だと思いますか?
荒井しっかりしているとか言われるけど、んー・・・ミスばっかりするし結構融通きかなかったりするし、見られているのと自分自身は結構違うと思う。

ーじゃあ、それを踏まえて、どんな人になりたい?
荒井仕事ができる人になりたい。
ーそれ同感です!昔と今で性格は変わった?
荒井昔はすごく暗かった・・・。コミュニケーションが苦手だった。今は少しましになったかな。
ー性格と同じように服装は昔と今で変わった?
昔は黒系の服が多かった。ゴスロリまではいかないけど、結構上から下まで真っ黒な服装だったんです。
今はカジュアルとかシンプルな感じかな。
ー何がきっかけで変わったの?
荒井中学のとき、全然学校に行ってなかったの(笑)。週2・3日は学校休んでいて、本当に暗かった。気持ちが暗かったから、服装も暗くなっていた。思春期だったのかも・・・(笑)。
ーそうだったの!?
好きな服と着る服は違う?
荒井んー・・・好きな服はたくさんあるけど、着る服はこれ!って感じ。
ーその理由は?
荒井着るとなると自分に合うか合わないか考える。普段は着やすかったりするのを着てる。
ー身に付けるアクセサリーは?
荒井ブレスレットとネックレスが多いかな~。


ーじゃあ、今欲しいものは?
荒井時間が欲しい。バイト三昧でなかなか自分で自由に使える時間がないから・・・。
ー時間は誰しもに平等だからね(笑)。
荒井物だと白いソファーが欲しいかな。
ー白いソファー?何かこだわりがあるの?
荒井自分の部屋が和室なのね。で、ソファーとかベッドとか置けないの。だから洋室に住んでソファーとかベッドとか置きたいの。
ー洋室に憧れているってことね。
荒井そうなの!和風なのも好きだけど、アンティークな感じの家具が好きだから!
ーでは話を変えて、なんでドレメのファッションサービス科に入ったのですか?
荒井高校の時洋服をたくさん作ってきて、作る方の仕事って将来なにかあるかなって考えたときにこれじゃ食べていけないなって思って、サービスとか販売の方が仕事にしやすいかなって思ったからビジネス系に転換した。今接客のバイトしているんだけど、接客が好きだからっていうのもあるかな。
ー好きな授業はなんですか?
荒井服飾造形。やっぱり作っているのは楽しい!実習する授業が好きで、座学で自分が何にもしないのが嫌いなの。興味がある科目は楽しいんだけど、それ以外は眠くて~(笑)。

ーじゃあ、ドレメの魅力ってなんだと思う?
荒井大学も短大も繋がっているからいろんな設備が整っていて、少人数なところ。それから、校舎のレトロな感じが好き。
ードレメの印象は入学前と入学後で変わった?
荒井入学前にこんなところだろうなって意識してたわけじゃないから、環境にそのまま入って慣れ親しんできたって感じ。今は授業での先生との距離が近いなって思う。
ードレメに入っての目標は?
荒井検定を全部逃さず取りたい。
ードレメにいる時間で一番好きな時間はいつですか?
荒井お昼休みに友達とお喋りするのが楽しい!
ーそれでは、ドレメに入りたいと思っている人にメッセージをお願いします。
荒井高校より課題は増えて大変だと思うけど、先生との距離も近く、少人数だから勉強しやすいと思います。私はドレメに入って良かったと思っています。
ーありがとうございました。
荒井さんの意外な一面を見ることができて面白かったです。

(interview & text : 鈴木 海梨)
