
ーこんにちは。今回のインタビューでは「スクールライフスタイル~5日間のコーディネート」をテーマに、5日間の学校でのコーディネートスタイルやどんなことに気を遣っているかなどをお聞きしたいと思っています。よろしくお願いします。
ではまず一つ目の質問なのですが、学校に行く時と休日とでコーディネートの違いはありますか?
海野そんなに違いはないんですけど、アパレルのアルバイトで接客をしていて、制服がないので、アルバイトの時はちゃんと人に見せられる格好、お店のイメージに合った格好をするよう心掛けてコーディネートしています。でも学校の時はアルバイトではできないような丈の短いスカートを履いたりとか、自分の今したい格好をしてますね。
ーなるほど。学校の時と休日の違いというより、学校とアルバイトで違ってくるんですね。海野さんのアルバイトでは制服がない分、人に見られるからちゃんとした格好をしなきゃいけないですよね。
では次に、学校に着て行くのに一番愛用しているアイテムなんかはありますか?
海野洋服はこれといってないんですけど、でもスニーカーはかなり愛用していますね。やっぱり楽だし大好きなので。それにいつも電車で座れないから(笑)。ずっと立ってるから足が疲れちゃうんですよね。
ー確かに朝の通勤通学ラッシュは座れないですよね。座れたら奇跡ですよ。ちなみに何線を使っているんですか?
海野総武線です。人も多いし座れないです。それに電車だけではなく学校でも一日中動き回ってることが多いので、スニーカーは本当に必需品ですね。
ーそれではそんな海野さんの5日間のコーディネートとそのポイントを教えていただけますか?



海野一枚目の写真はスポーツ観戦スタイルです。Jリーグの試合を観に行きました。浦和レッズを応援しているので、浦和レッズのイメージカラーである赤をコーディネートに取り入れました。そして選手のユニフォームも着ているので完全応援スタイルです。この日浦和レッズは勝利しました!
二枚目の写真のコーディネートポイントはベージュのシャツです。これは古着屋で購入したメンズのシャツなんです。だぼっとしたシャツにデニムを合わせてカジュアルスタイルに仕上げました。またこの日は肌寒かったので厚手のチェックのストールを合わせて全体的に落ちついた色合いでまとめました。
三枚目の写真はアウトドアスタイルです。この日は動きやすさを重視したコーディネートに仕上げました。タイツの上から靴下を履いているところがポイントです。パンツを履いてると元気なイメージが出るので愛用しています。


ーありごとうございます。そういえば教室にいるときはクロックスに履き替えていますよね(笑)
海野楽なんですけど、恥ずかしいですねやっぱり(笑)。クロックスのままコンビニに行ったりしてしまうけど。
ー確かに恥ずかしいですね。でも私も海野さんがクロックスに履き替えているのを見て、最近スリッパを持ってくるようにしました。それでは最後に将来のことについてお聞きしたいと思います。将来の夢は何ですか?
海野将来はVMDになりたいなと思っています。今アルバイトをしているのですが、私がディスプレイしたものをそのまま全身お客様が買ってくれると嬉しいし、やり甲斐を感じて、VMDの仕事に興味を持ちました。でも最近学校ではプロモーションとかパソコンを使って授業することが多いので、プロモーションのことにも興味を持ち始めました。私が内定をいただいた会社はテレビCMをやっていたり積極的にプロモーション活動していて、これから成長していく会社だと思います。その中でプロモーションは中心になっていくと思うので興味を持っています。
ー就職先はどこですか?
海野(株)トリニティアーツです。niko and…、studio CLIPなどのブランドが入っています。
ーたしかにniko and…はよくCMや電車の広告で見ます。
海野そうですね。とりあえず一日でも早く店長になります!目標は、一年で店長になります。
ーすごい!お互いがんばりましょう。ちなみに研修はありますか?
海野11月からあります。最近配属先が決まり、新しくできる店舗に配属になりました。気合いを入れてがんばりたいと思います。
ー顔も険しくなってますね。研修とかは最初から会社で決まっているんですか?
海野一応みんなアルバイトで研修してますね。強制ではないんですけど。でもいつから出れるかは会社から聞かれました。もうやってる人もいます。私もここから巻き返していきたいと思います。
ー私の内定先の会社はアルバイトで研修してる人はあまりいないと思います。説明会の時に、アルバイトをやってる人とやらない人で能力がバラついてしまうから今は学生生活を楽しんでいてほしいと言われました。
海野そうなんですね。私の会社はスタートには一人で立っていてほしいという方針みたいです。それぞれ考え方が違っていろいろありますね。
そうですね。私か海野さんどっちが早く店長になっているか楽しみです。途中コーディネートの話から逸れてしまいましたが、アパレルでアルバイトをしている海野さんだからこそコーディネートには気を遣っていて、私も学生のうちにどんどん自由にコーディネートしていきたいと思いました。ありがとうございました。
(interview & text : 市山 友彩)
